[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
≪ ○○商法始めました。いえ、まとめました。 | | HOME | | 才能がわかるテレビで、無能が露呈しましたorz。 ≫ |
暖かな陽気に誘われて今年もやってきました。奴が。ボクの嫌いな黒衣の戦士が。カサカサでテカテカで触角がうねうね動きちら見してすぐ姿を消す、時には空を飛ぶ、見た者を発狂させ恐怖に陥れる悪の大魔術師、人類共通の敵×キ×リが。
これは奴との和平を図ろうとする不毛な争いの記録である。…もうなにがなんだか。
作戦その1.名前を付ける。
物に名前を付けると愛着がわくという。また仲良きものは愛称で呼び合うものだ。
というわけでこいつにも名前を付けることにする。そうだな、、、よし決めた。君は今から『サトウ』だ。…別に2分飯(インスタントごはん)の上に居たからという安直なネーミングじゃないんだからね。もちろん特許で敗訴した餅屋も関係ないし菓子屋もユ〇〇〇口蹄疫(←ネタ的な鮮度が古いですね)もO-157ばらまいた団子屋もトンネル事故の土木屋もヘンタイも取り巻きも村人Aもその他大勢とも無関係ですよ。
とりあえず呼んでみた。………、返事がない。ただのシカトのようだ。…ま、初めはそんなもんよね。
作戦その2.同じ釜の飯を食う。
これ、仲良くなる秘訣だっけ?まぁいいややってみる。
、、、、、、、、、待ってると来ないんだよねー。そりゃそうだこんなんでホイホイ出てくるようなら対策グッズがノコノコ売れるわけないもんねw
作戦その3.裸の付き合い。
無理!絶対無理!あんなのとサシで全裸密室小空間とかマジありえないから!
作戦その4.共通の敵を持つ。
敵の敵は味方の論理を応用すれば急接近の口実になる。
身近なところで羽音を靡かすこの蚊を仮想敵とし協力して迎撃任務にあたる。ボクの装備は大体こんな感じ、矛:はえたたき(105G)、盾:新聞紙(2980G/月)、兜:大きなシュシュ(294G)、鎧:布の服(パジャマタイプ)(1980G)、Gは某RPGのグッズ展開と同じレートです。
そして今、ついに奇跡が起きたのです!ボクの放った渾身の一撃がサトウ(もしくは別の同型機)にクリティカルヒットしたのです、まるで蚊をかばうかの様に。…すべては理解されました。真実はこのようなものだったのです。蚊の敵はボク、ボクの敵はサトウ、つまり蚊とサトウが仲間だったわけ。…はなからサトウを打とうとしていた訳じゃないですよ?偶然ですよ?偶然進行方向に回り込んで偶然狙いを定めたところに偶然会心の一撃を放り込んだけですよ?
ちなみに蚊の方は広域空間攻撃(こちらも特許で敗訴した方)で始末しました。
作戦その5.殲滅戦(前フリ長かった)。
最初から共栄なんて無理だって分かってました。『奴を撃つ三ヶ条』
一、進行方向に回り込め!
奴らは背後からの攻撃には敏感です。空気の流れを感知するセンサーが後ろ向きについているからです。ヤるときには正面からイきましょう。
一、死んだふりには気を付けろ!
ヤったと思っても気絶しているだけの場合も多いです。意識を取り戻した後、すぐに逃走できますので注意しましょう。
一、常に臨戦態勢でいろ!
アラートが鳴ってから戦闘準備するのでは遅いです。接近遭遇した瞬間に一撃を放り込めるように常に武器を携帯しておきましょう。頻出箇所(キッチンなど)の入り口に用意しておくのが良いです。
作戦会議。
ボクもそうなんですが、あの姿を見るのも嫌だって人結構いますよね。で、結構困るのが殺虫剤などの対策グッズ売り場。ほとほとどの商品にも描かれているじゃないですか、見たくないのに。リアル系の写真物はもとよりデフォルメのイラストも気持ち悪いんですよね。テレビCMも昭和くさい(これは失礼)し。
※本エントリーに登場する人物、団体、企業、商品、事件、事故はすべて架空のものです。また、仮想世界での共通認識をちりばめてあります。意味不明な箇所は読み飛ばしていただいて問題ありません。
≪ ○○商法始めました。いえ、まとめました。 | | HOME | | 才能がわかるテレビで、無能が露呈しましたorz。 ≫ |