忍者ブログ

別館 まじサビ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トンネルを抜けると避暑地だった

はい。名言?をパクっちゃいました。県境がトンネルの中にあったってだけなんですが。
冬ならまぎれもない豪雪地帯の長野県へ避暑してきました。ちなみに隣は日本一暑いともっぱら噂の群馬県だなんて不思議ですよね。

あっつい熱い群馬に嫌気がさしてお隣に避難してきたわけですが上信越道を使うとトンネルの中に県境があるわけです。そしてそのトンネルを抜けるとそれまでの猛暑とは違いやや冷やっこい空気に包まれます。ついでにここから先は霧の名所だとか…トンネルを抜けるたびにもやってたりなかったり、高速運転中は結構怖いものです(恐怖心補正より緊張感補正の方が大きいですかね?体温は上がります。)。
さてさてさすがは山の中、やっぱりアレやりたくなるものでしょうか、誰か叫んでますよ。ヤマビコってやつ。「サトーアキナリノバカヤロー」って声が反響して…ん?「バカヤロー」って普通、海とか夕日とか、、、あぁ年齢がばれるーf(~ ~;)ゞ、、、に向かってですよね?山や朝日には「YAHHO~!」とか「OHHAー」とかだと思うんですがどうなんでしょう。…そしてツッコむところはそこじゃないですねw実際には聞き取りがたいところもあったので表記には揺れがあります(ワイルドカードで書くと「サ*トーアキナ?ノ*ヤロー」こんな感じ。さらに正規表ry)。とりあえず多数決でこれってことで、うち的にも面白いので。ちなみに、

本記事は架空のものです。実在の個人、団体、商標等とは一切関係がありません。

なんて、よくある注意書きを本編中に入れてみたり。
っと。なんか横道にそれてますね。高原で食べるソフトクリームがうまいと聞いたので早速試してみようと。…うん。うまい。マジヤバい(←ほめてます)普通にうまい(←ほめてます)。夢の無い人は気温差や空気濃度?の関係で感覚がマヒしているだけだっていうけど、でもそんな…フェードアウトした一発屋のネタ自粛。程よく滑った(クラッシュした?)ところで山の天気は変わりやすいです。濡れた路面はマジで注意ですね。ヒヤリで体感-10℃です。

そんなことをやりつつ目的地に着いたところで次回へ続きます。ウソです!たぶん続きません。ところで気温差でタイヤってパンクするものなのでしょうか?心霊現象?群馬の呪い?(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

PR

comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

TemplateDesign by KARMA7

このブログはステキなTemplateを少し改造して利用しています。

忍者ブログ [PR]